空気なんて読まなくていい。どうせ世界の空気が違うから。
日本は”空気を読む”のが美徳とされていることが多く、”空気が読めない人” は ”KY” という言葉さえ生まれてきた。
”KY=空気が読める” ”KYS=空気を読みすぎる”と言い換えたくなる。(笑)
日本社会では、「KYと呼ばれたくないし、仲間外れになりたくない」と周りの空気を可能な限り読み、意見を合わせて笑顔で頷く。つまり、無難な生き方として取り入れている人のほうが多いです。
時にそうやって生きていると、”空気を読んで合わせる”てはいるものの、自分がどこを向いているのか?自分の立ち位置さえ分からなくなる。
逆に変なことを言ってしまったり、考えすぎて、空気を読みすぎてタイミングを逃し、結果的に”空気が読めない人”になってたりする。
自分さえも見失ってしまう事もあるのです。
今日は、「なぜ空気を読まなくてもいいのか?」「空気を読まないとはどういうことなのか?」「世界の空気はどうなのか?」「ではどのようにして生きていくのがいいのか?」という事をあくまでも私の考えではありますが、書いてみたいと思います。
’空気を読む’=”空気が読めない”ではない。
’空気を読む’ ことは自分勝手に生きていい。自分勝手にふるまっていい。協調性が無くていい。という事では全くありません。
”空気を読む”=”空気が読めない”では決してないという事を覚えておいてください。
空気を読み取っている方こそ、”あえて” 空気を”読まない”のです。
勘違いしてしまわないように補足すると、決して”斜に構える”のではないということを気を付けてくださいね。(←ここ大切)
”読まない”のと、”読めない”には非常に大きな違いです。
どこが違うのでしょう?
”空気を読めない”
周りの人の意見や発言、思考の意味を聞く姿勢をもたず、理解しようとせずに自分の意見を押し通したり勝手に行動をして周囲を困らせる事。
若いうちは”天然”という言葉で許されたり、可愛がられたりする場面もありますが、大人になってからの行動はかなり致命傷でイタイ人。
社会的な協調性や必要性を考えることなく、学ぼうとする姿勢が無い精神的に幼い。
”空気を読まない”
空気を読まない人は、周囲の意見、行動の意味をしっかりと理解し把握し、あえて空気を読まずに自分の信じる道を進む事。
これは協調性が無いわけではなく、己が正しいと思う事を空気を読まずに自分の考えを周囲に伝えて行動する人の事を言います。
社会的に空気を読んで合わせるとその結果として危機的な状況になると考えた場合、”あれて空気を読まず”に会社、友人、家族を守る為に自分の意見が行動できる。
このように ”あえて読まない行動” が出来る方はどこか芯が通っているものです。
なぜ空気を読まなくてもいいのか?
自分自身の存在価値を見失ってしまうから。
自分の意見を持ち、あえて空気を読み意思をもって行動するのならとても理想的で健康的です。
周りの意見に合わせることがいけないという事を言っているのではありません。
そして先ほど話したように ”斜に構える” のではありません。
”空気を読むことを一番大切で何よりも重要としているのですが、流されずにきちんと自分の意見を伝える事が出来る。
そう、あえて言うなら、『ポジティブに明るくきちんと自分の意見や意向を伝える。』事が出来るのがベストです。
どうせなら楽しく明るいエネルギーで自己表現しちゃう。
その方が気分がいいし、周りも・・”よくわからないけど、明るいぞコイツ・・?” と思わずほほくそ笑んじゃう方が愉快じゃありませんか!(笑)
もしあなたが、可能な限り周りの人の顔色を伺い、周りの顔色や空気に合わせるのに重きをいて意見を合わせてばかりいる場合、
空回りをしていることに気が付くはずです。
自分の意見という基盤が無いがゆえに自分が誰なのか?自分は何者なのか?何がしたいのか?自分の人生の中でどこに価値を見出すのか??まさに迷子です。
こんな風に生きていたら、とても苦しいし、生きにくい。
自分の声(Voice)を見つけよう!”Find your Voice”
意見を持つことで自分に自信が付き、自分の存在に誇りが持てます。
誇りが持てると、”自分が好きになります”。
自分が好きになると、キラキラ、ワクワクします。
「流されているのではなく意志をもって周りに合わせる事。」
「自分の意志と意見で決めているという事。」がとても大切なのです。
”意志”をもって、周りに”同調する事”、ときには”歩き去ること”がキラキラに繋がる道かもしれません。
「日本社会の考え方にとらわれずに自分らしく生きる」に思いっきり関係している一つの例を過去のブログで書きました。
年齢に関する事。↓
「実は 年齢が高いほど ”留学は意味がある”」(過去ブログ)
良かったら読んでみてください。
どうせ、世界の空気が違うから
「空気を読む」という文化は日本の文化(ある意味・・。)
そう!
世界の空気は違います!
KYは日本文化の代表的な言葉。
よく日本人が世界でする特徴に、このKYを代表する日本の文化的特徴がみられます。
”What do you think of Japanese politics ?” (日本の政治どう思う?)
“What is your opinion on demo on black lives matter’?”(黒人人種差別問題のデモに関してどう思う?)
“hmmm.. (instant smiling)” (んん~・・)(とりあえずの笑顔)
とりあえず、ニコニコしていれば終わる。
とりあえずニコニコして切り抜ける。
ほら~!あるある。
これはKYを意識してる文化、日本社会で長く生活しているのが原因。
周りの空気に合わせてとりあえず取り繕って切り抜ける行動だから。
これも”空気を読む” ”周りに同調して存在感を消す” 文化の顔がチラチラ見え隠れしちゃってる。
ニコニコしてるけど、何も言わない。
海外の人の頭の中は ”はてな?”でいっぱい。
ちょっと不気味にさえ感じちゃってる。(笑)
「この子は・・なぜ笑っているんだ・・・???」
って具合に。
面白くもないのに笑っている。話さない。。混乱ですよね(笑)↓
だから”空気を読む”こと、なんとなくかわすことに慣れてしまうと、自分の意見を持たない事にも慣れてしまう。
「意見があっても我慢する」から最終的には「意見を持たない状態に慣れる」という最悪のパターンにハマります。
世界では
”意見がない=興味がないのだろう”
”話さない=話したくないのだろう”
”話さない=自分(相手)に興味がなく話したくないのだろう”
と相手に受け止められます。
自分の意見や意志もなくひっそりと静かにしているだけでは、存在にも気が付いてもらえなかったり、”つならない奴”というレッテルが貼られてしまうでしょう。
留学生のあるある。→ ”英語が話せないから・・”
実は・・”言い訳”にもならないのが世界です。
だれも相手にしてくれないし、’大丈夫?’なんて声をかけてもくれません。
だからずっと ぽつーん・・・です。
相手は決して意地悪ではないし、冷たくもない。
むしろ、(話したくないのだろう。そっとしてほしいのだろう。)もしくは、(僕/私 と話したくないんだろう)と”あえて”声をかけないでほっとく事で優しくしていると思っているからです。
”優しさ”の行動が真逆ですね。
”英語が話せなくてもデタラメでもいい”
”ボディーランゲージでもいい” 相手にしっかり納得いくまで自分の存在と気持ちを最大限アピールする。
これが世界のスタイル。
もし意見が合わなくても、”It is okay if you disagree with me.”(意見が合わなくてもオッケー)なんです。
そして思う存分意見を交わし、大声で笑う。
これが世界の空気。
グローバル社会に適応して生きていく必要がある今の時代、KYを気にして動けなくなるよりも
世界の空気を感じて自分らしく正々堂々と明るく健康的に生きていく!
これですよ!
世界で逆境から学んだ自分らしく生きる力
私も留学生の頃に経験があります。”恥ずかしいから話さない。話せない・・。”
”Misa became a shadow.”(Misaは影になったんだね)
がーーーん・・・。(T_T)ショック・・。
気持ちが引っ込んでしまってカナダ人だらけの場では最初の勇気が必要。
何のタイミングだったかちょっと忘れましたが、あるパーティーの時にダンスに誘われて、お家パーティーでどうしたらいいか戸惑い、こわばっていると。。
”Misa, it is okay, you don’t have to.”(Misa、君はやらなくていいよ)
”She is shy.”(彼女はシャイだから)w
と助け船を出す友人。
それを聞いて、ムカついたのか、悲しかったのか、悔しかったのか、いろいろな感情がMIX状態でしたが、急に立ち上がり、突然 得意だった阿波踊りをヤケクソで大披露!!
その踊りが何故かウケて大盛り上がり。
自分の殻を割って世界に飛び出した瞬間の奇跡。
それ以降、私は特に異国の人にはユーモアと皮肉で絡んでいます。
次第に英語が生きてくるようになり、楽しくなり、大笑いを一緒にする。
”I don’t understand what you are saying.” (何を言っているのかわからないよ)
と言われれば、
”I know! I don’t even know what I am saying. lol” (でしょ!私自身何を言っているかわからないんだもの)
” Oh really? You don’t understand my perfect English? You need to go to ESL.” (本当に?私の完璧な英語が分からないの?語学学校(ESL)に行くべきよ。)
なんていう始末。
はじめて実感。
(カナダで)私、生きているんだ!
自分の存在も自他ともに確認の事実に大喜び、まさに有頂天です(笑)
その頃から自分の中の世界観、視界が変わっていきました。
そして、肩の力が抜けて”このままでいいんだ”って視界が明るくなっていった気がします。
で、急に会社まで立ち上げる勇気もガツンと沸いてきたわけです(笑)
まとめ。
日本に一時帰国した際に思った事。
私が海外で経験した空気を感じて気が付いた結論。”空気を読まなくてもいいんだ。”ってこと。
日本でも絶対に必要でやるべきことだって。
周りの意見もしっかりと聞いて、消化して、そして自分の考えを伝えて、明るくきれいな空気をたくさん吸って健康的に生きることは周りにもいつの間にか、いい影響を与える。
死んだ目をして生きるより、自分がポジティブな健康オーラを周りに感染させられれば最高!
では、今日から始めますか!
このブログを通じて、少しでも多くの人が自分の声を見つけて、明るい気持ちで歩き出す勇気の手助けができていれば嬉しいです。
-
前の記事
【必読】「英語が話せるようになりたい!」生きた英語を確実に身につける。 ”必ずやるべき3つの事” 2020.09.17
-
次の記事
記事がありません